お知らせ一覧

2024年9月7日・8日 第四回「大田区伝統工芸展」

今年も大田区伝統工芸発展の会主催で下丸子の大田区民プラザで開催されます。2日間和裁技能士として参加します。普段見る機会の少ない伝統工芸の手仕事をご覧ください。

2024年8月25日(日) 「池上祭」に参加します。

池上地区まちおこしの会の「池上祭実行委員会」主催で催される予定です。職人づくしコーナーでは職人による実演が行われる予定です。お越しの際にはぜひお立ち寄りください。

2024年6月15日「おおた博覧会2024 in 羽田空港」

羽田空港第二ターミナル5Fフライトデッキトーキョーにて、大田区の歴史と文化を感じる伝統工芸の世界に触れ、体験していただけるイベントが開催されます。飛行機が見える会場で工芸体験してみませんか?ぜひ会場にお越しくださいませ。

2024年3月13日~26日「おおたの文化week in GRANDUO」

大田区伝統工芸発展の会の工芸士による制作実演をご覧いただけます。職人たちの技をぜひお近くでお楽しみください。

2024年2月23日~26日 第32回技能グランプリ

技能グランプリは一層の技能向上を図るとともにその地位の向上を目的として実施されています

2024年2月8日 浅草の浅草寺にて針供養が行われました。

2023年12月8日 下北沢の浄光院森巖寺にて針供養が行われました。

2023年11月17日~21日「第61回技能五輪全国大会」

2023年11月12日「大東京和服裁縫教師会創立90周年パーティー」

「和裁技能者の養成とともに和裁に関する技能及び知識の向上を図る」 このような目的を持って大東京和服裁縫教師会は、創立90周年を迎えました。 そして会長として100周年と続いていくよう努力します。

2023年9月9日・10日 第三回「大田区伝統工芸展」

大田区伝統工芸発展の会主催で大田区民ホール・アプリコで開催された「大田区伝統工芸展」へ、2日間和裁技能士として参加いたしました。今年はライブイベントで着物のたたみ方の実演をいたしました。

2023年3月13日「おおたの文化week in GRANDUO」

大田区とグランデュオ鎌田の共催で開催された「おおたの文化week in GRANDUO」に、大田区伝統工芸発展の会の一員として和裁の実演を行いました。お隣は当会会員の篠笛和康、田中康友さんです。

2023年2月8日 浅草の浅草寺にて針供養が行われました。

2022年12月8日 下北沢の浄光院森巖寺にて針供養が行われました。

2022年9月10日・11日 第二回「大田区伝統工芸展」

大田区伝統工芸発展の会主催で下丸子の大田区民プラザで開催された「大田区伝統工芸展」へ、2日間和裁技能士として参加いたしました。老若男女多数の方にご来場いただき、普段見る機会の少ない伝統工芸の手仕事をご覧いただきました。

2022年3月21日「おおたの文化week in GRANDUO」

大田区とグランデュオ鎌田の共催で開催された「おおたの文化week in GRANDUO」に、大田区伝統工芸発展の会の一員として和裁の実演を行いました。和裁に興味を持ってお越しいただく方もいて、いただく質問が新鮮でした。

2021年2月8日 浅草の浅草寺にて針供養が行われました。

2021年の針供養が行われました。大東京和服裁縫教師会第十一代会長として参加いたしました。

2020年12月8日 下北沢の浄光院森巖寺にて針供養が行われました。

2019年2月8日 江戸東京たてもの園

前回同様、東京都小金井市にある「江戸東京たてもの園」において振袖のお仕立ての実演を行いました。

2019年12月8日 下北沢の浄光院森巖寺にて針供養が行われました。

2019年5月26日 江戸東京たてもの園

東京都小金井市にある「江戸東京たてもの園」において実演を行い大盛況でした。

東京都優秀技能者(東京マイスター)

令和元年度東京都優秀技能者(東京マイスター)受賞者40名に選出されたため、令和元年11月12日(火)に東京都優秀技能者等表彰式に参加してまいりました。
東京都優秀技能者(東京マイスター)とは、都内に勤務する技能者のうち、極めて優れた技能を持ち、他の技能者の模範と認められる方々を東京都優秀技能者として知事が認定するものです。

第一回 大田区伝統工芸展

2019年11月9日・10日、大田区民プラザで開催いたしました。 皆様の目にすることのない、職人たちの技と心をご覧いただきありがとうございました。まったくの手作りでしたが、手のぬくもりをお伝えしたつもりです。

2018年度 第6回 浴衣の短期講習会を開催いたします。

できていく楽しみが味わえる講座です。 ご自分用はもちろん、娘さん・お孫さん・男性物など、浴衣でしたらなんでも大丈夫です。一級技能士であり職業訓練指導員が基礎から段階を追ってご指導いたします。

日 時 説明会
随時(事前にお問い合わせください)
実技(全8回、8時45分~11時45分)
4月15日(日)、4月22日(日)、 5月6日(日)、5月13日(日)、5月27日(日)、6月10日(日)、6月24日(日)、7月1日(日)

会 場

須藤不動産
〒145-0073 東京都大田区北嶺町30-5  グリシィヌ嶺町 地下1階多目的ホール
最寄駅:東急池上線「御嶽山」徒歩3分
定 員 5名
受講料 26,000円
諸費用 2,600円
お申込み きもの仕立処 中山和裁(03-3726-3618)までお願いします。
協 賛 一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会

大田区内の小学校で実演と体験を行いました。

大田区内の小学校にて、伝統工芸の技術を今に伝える4年生の授業の一環で、表具師や三弦師など「一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会」の7職種の職人さんが実演を行い、興味津々で見ていました。和裁の体験では紐飾りを使った栞(しおり)を最後まで諦めずとても集中して作っていました。

2017年11月12日実演をしました。

上野の着物屋さん店内にて和裁の実演をいたしました。

2017年度 第5回 浴衣の短期講習会を開催いたしました。

4月から開催いたしました、本年度の浴衣の短期講習会の全行程(8回)が終了しました。 ご自分用や御嬢さんの物、お孫さん用の可愛いサイズを作る方、また殿方で「自分の浴衣をぜひ作りたい」等の想いで参加され、最終日には皆さま見事な出来上がりでした。 ご参加いただいた皆様のおかげで楽しい講習会となりました、お疲れさまでした!

おおたの文化フェアにて和裁の実演会を開催いたしました。

大田区制70周年記念事業「おおたの文化フェア」がグランデュオ蒲田にて3月1日~14日まで開催されました。おおたの文化フェアでは大田区の伝統や歴史など大田区の様々な魅力を紹介するイベントで、「一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会」として、和裁を含む15職種の職人が実演をしました。

大田区内の小学校で実演と体験を行いました。

大田区内の小学校で伝統工芸の技術を今に伝えるため、およそ100人の3年生に向けて紐飾りを使った実演と体験を行いました。

2016年10月16日(日) 「おおた商い観光展2016」に出展しました。

昨年に続き今年も蒲田にある大田区蒲田にある産業プラザ2階にてワークショップを開催しました。去年も体験をした小学生の子がまた楽しく和裁を体験しに来てくれました。

2016年度 第4回 浴衣の短期講習会を開催いたしました。

4月から開催いたしました、本年度の浴衣の短期講習会の全行程(8回)が終了しました。 ご自分用や御嬢さんの物、お孫さん用の可愛いサイズを作る方、また殿方で「自分の浴衣をぜひ作りたい」等の想いで参加され、最終日には皆さま見事な出来上がりでした。 ご参加いただいた皆様のおかげで楽しい講習会となりました、お疲れさまでした!

2016年2月9日(月) 和裁の実演会を開催いたします。

今年も大田区役所本庁舎の1階にて「一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会」の活動として和裁の実演を開催いたします。 お近くにお越しの際にはお立ち寄りください。

2015年10月17日(土)・18日(日)「おおた商い観光展2015」に出展しました。

昨年に続き今年も蒲田にある大田区産業プラザ2階にて三味線、木工、友禅の方たちと一緒にワークショップを開催しました。針に糸を通すのもはじめてな小学生が多く悪戦苦闘しながらも楽しく和裁に触れていました。 (右写真は2014年のものです。)

2015年10月3日(土)国際都市おおたフェスティバル in「空の日」羽田が開催されました。

天空橋駅隣接エリア(大田区羽田空港一丁目1番先)にて、羽田空港のある大田区が「国際都市おおた」をめざし大田区ならではの「おもてなし」を体感していただくため、フェスティバルが開催されました。当日はワークショップでたくさんの人が参加していただき、ありがとうございました。

2015年度 第3回 浴衣の短期講習会を開催いたしました。

今年もなんとか皆さん仕立て上がりました。すごく大変そうでしたが、仕立て上がりの浴衣に袖を通して笑顔になっていました。

2015年3月9日(月) 和裁の実演会を開催いたしました。

今年も大田区役所本庁舎の1階にて「一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会」の活動として和裁の実演を開催いたしました。 当日はお足もとの悪い中お越しいただきどうもありがとうございました。

2015年1月25日(日)平成26年度NPO・区民活動フォーラム「つながる場、共に創るお祭り」に出展しました。

消費者生活センターにて開催されたNPO・区民活動フォーラム「つながる場、共に創るお祭り」に、去年に引き続き今年も参加いたしました。当日は多くの区民活動団体による、模擬店やショーなどが出展され賑わっていました。一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会として出展し、沢山の方とお会いでき、とても有意義でした。

城南タイムスさんに紹介されました。

西蒲田・池上・東矢口・中央に配布されているミニコミ紙「城南タイムス」さんに一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会として中山和裁の記事が掲載されました。

ASA下丸子 我が街かわら版に紹介されました。

東京都大田区の下丸子、矢口、多摩川、千鳥、大森西、大森中、大森東地域を対象に発行されている地域コミュニティ紙「ASA下丸子 我が街かわら版」に中山和裁の記事が掲載されました。

2014年10月18日(土)・19日(日)「おおた商い観光展2014」に出展しました。

今年も蒲田にある大田区産業プラザにて開催されました。当日は一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会の方たちと一緒に色々な実演を行いました。沢山の方とお話ができて楽しかったです。また機会がありましたら行いたいと思います。

2014年9月27日(土)空の日フェスティバル2014が開催されました。

空港をもっと身近に感じていただくことを目的に羽田空港で開催されている「空の日フェスティバル2014」に、一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会として和太鼓、三味線、和竿、琴、畳などの職人さん達と一緒に私も参加しました。

2014年度 第2回 浴衣の短期講習会を開催しました

4月から開催いたしました、本年度の浴衣の短期講習会の全行程(8回)が終了しました。 ご自分用や御嬢さんの物、お孫さん用の可愛いサイズを作る方、また殿方で「自分の浴衣をぜひ作りたい」等の想いで参加され、最終日には皆さま見事な出来上がりでした。 ご参加いただいた皆様のおかげで楽しい講習会となりました、お疲れさまでした!

2014年3月24日(月) 和裁の実演会を開催しました。

今年も大田区役所本庁舎の1階にて「一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会」の活動として和裁の実演を開催しました。 多くの方が足をとめてお立ち寄りいただきました。 今後も各種催し物への参加・出展の機会がありましたら宜しくお願いいたします。

2014年1月25日(土)・26日(日) NPO・区民活動フォーラムに参加しました。

毎年大田区役所で開催される区民活動団体やNPOなどの実践的取り組みを区民に紹介し、地域で活動する楽しさ、やりがいをPRする「NPO・区民活動フォーラム」に参加いたしました。

2013年12月31日(火)~2014年1月1日(水)法光山善慶寺の水行に今年も参加しました

大晦日から新年にかけて善慶寺で行われる日蓮宗の荒行の一つ「水行」に参加しました。 今年で14回目です。

2013年11月15日(金) 「季刊きもの 冬号」にて紹介されました。

繊研新聞社が発行している「季刊きもの」の、『和裁のひろば』というコーナーに掲載されました。 専門書のため、お取扱い書店が限られておりますが、お手に取る機会がございましたらご覧ください! 季刊きもの http://www.senken.co.jp/kimono/

2013年10月19日(土)・20日(日)「おおた商い観光展2013」に出展しました。

今年も大田区産業プラザ(Pio)にて開催され、「匠の技発見広場」にて和裁の実演や、小物入れやブックカバーなど小物の販売を行いました。また、ご来場の方が投票する「おおた商い・観光展2013 いいね!グランプリ」のグッズ・サービス部門にて一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会が大賞を受賞いたしました。 ご投票いただきありがとうございました。

2013年9月28日(土)空の日フェスティバル2013に参加しました。

空港をもっと身近に感じていただくことを目的に羽田空港で開催されている「空の日フェスティバル2013」に、一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会としてはじめて参加しました。今回は残念ながら体験コーナーは開催できませんでしたが、にぎわう時間帯が長く予想以上の盛り上がりでした。

2013年8月25日(日) 「第11回池上祭」に参加しました。

今年も、池上地区まちおこしの会の「池上祭実行委員会」主催で催された第11回池上祭は、午前中はあいにくの雨が降っていましたが、職人づくしコーナーでは例年通り職人による実演が行われ、多くの方に足を止めていただきました。いつもの事ですが、お客様の前で実演をするのは緊張します。

2013年 浴衣の短期講習会を開催しました

4月から開催いたしました、本年度の浴衣の短期講習会の全行程(8回)が終了しました。 ご自分用や御嬢さんの物、お孫さん用の可愛いサイズを作る方、また殿方で「自分の浴衣をぜひ作りたい」等の想いで参加され、最終日には皆さま見事な出来上がりでした。 ご参加いただいた皆様のおかげで楽しい講習会となりました、お疲れさまでした!

2013年3月28日(木) 和裁の実演会を開催しました

大田区役所本庁舎の1階にて和裁の実演を開催いたしました。開催された5日間で2898人もの方が足をとめてお立ち寄りいただきました。今後も各種催し物への参加・出展の機会がありましたら宜しくお願いいたします。 (大田区区役所 住所:〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号/ホームページ:http://www.city.ota.tokyo.jp/)

2012年8月26日(月) 「第10回池上祭」に参加しました。

池上の魅力あるまちづくりに取り組まれている池上地区まちおこしの会の「池上祭実行委員会」主催で催された第10回池上祭に参加し実演と小物の販売をいたしました。 職人コーナーでは和裁のほかに、三味線・琴・和竿・畳・和太鼓・表具等の各分野で活躍されている職人さんが参加され、会場はとても賑わいました。

2012年10月13日(土)・14日(日) 「おおた商い観光展2012」に出展しました。

今年も、おおた商い観光展2012が10月13日(土)・14日(日)の二日間にわたって大田区産業プラザ(Pio)にて開催され、中山和裁も昨年同様「匠の技発見広場」で出店し、ブックカバーやにおい袋、信玄袋などの小物を販売をいたしました。

2011年10月15日(土)~16日(日)「おおた商い観光展2011」に出展しました。

おおた商い観光展2012が10月15日(土)・16日(日)の二日間にわたって大田区産業プラザ(Pio)にて開催され、中山和裁も匠の技発見広場に初参加しました。

PAGE TOP