このような事をお考えになったことはないでしょうか? 仕立て直しを行えば、家族が以前着ていた愛着のある着物を、子供に着せてあげることができます。
家族が過ごしてきた「時間」や、着物を通じて家族が共有してきた「思い出」を着せてあげる。これは着物の持つ魅力であり、醍醐味と言えるのではないでしょうか。
子供の着物は最初からあえて大きく仕立て「あげ」をする事により寸法を調整します。「あげ」のある着物は、まだ「1人前で無い」事を表現し、子供らしさを演出しています。
着物と襦袢の組み合わせでのご相談を多くいただいております。
私の娘が三歳の時の七五三祝着は、私の母の若い頃の小紋を解き、スジ消しをして仕立て着物に仕立て替えました。上着には被布ではなく、赤の絞りを袖無しの羽織に仕立て替えました。本人もかなり気に入ったらしく五歳くらいまで揚げを直しながら着続けてくれました。
仕立て代(仕立て詳細) | 附属(新しくする場合) | |
---|---|---|
3才着物(小紋) | ¥36,000 (肩揚げ・腰揚げ・紐) | 胴裏 ¥11,000/八掛 ¥13,000 |
3才着物(絵羽) | ¥42,000 (肩揚げ・腰揚げ・紐) | |
襦 袢 | ¥21,500 (肩揚げ・腰揚げ・紐) | 白半衿 ¥4,500 |
被 布 | ¥42,000 (肩揚げ・綿・紐飾り) | |
洗い張り | 着物¥13,000/襦袢¥10,000 |
襦袢・着物と着て、羽織・袴を着用する方が多いです。羽織には紋を入れるのが一般的です。
最近の袴は「あげ」をしなくなってきたようです。
うちは娘だけなのですが、私の同級生の子供たちのために、数十年前に私自身が着ていてた着物を仕立て替えました。着物自体は私が着る前にも着られていたもので、何十年も前のものでしたが、小さい頃から知っているやんちゃ坊主達が喜んで着てくれたのはとても嬉しかったです。
仕立て代(仕立て詳細) | 附属(新しくする場合) | |
---|---|---|
5才着物(小紋) | ¥36,000 (肩揚げ・腰揚げ・紐) | 胴裏 ¥11,000/八掛 ¥13,000 |
5才着物(絵羽) | ¥42,000 (肩揚げ・腰揚げ・紐) | |
羽 織 | ¥35,000 (肩揚げ・腰) | 白羽裏 ¥9,000 |
羽 織(絵羽) | ¥42,000 (肩揚げ・腰) | |
襦 袢 | ¥22,500 (肩揚げ・腰揚げ・紐) | 白半衿 ¥4,500 |
袴 | ¥48,000 | |
洗い張り | 着物¥13,000/襦袢¥10,000 |
襦袢・着物と着て「七五三用の帯」をしめます。「おはしょり」をして着用するのが一般的です。
私の娘が七歳の時の七五三祝着は、私の両親であり子供にとってはじじとばばが一生懸命仕立ててくれたのですが、娘自身が普段から着物が身近で着なれている事もあり着物には関心を持ってくれず、関心はもっぱらお化粧とぽっくりに(笑)。家族で寺社を3件はしごしました。
仕立て代(仕立て詳細) | 附属(新しくする場合) | |
---|---|---|
7才着物(小紋) | ¥42,000 (肩揚げ・紐) | 胴裏 ¥16,000/八掛 ¥13,000 |
7才着物(絵羽) | ¥48,000 (肩揚げ・紐) | |
襦 袢 | ¥29,000 (肩揚げ・腰揚げ・紐) | 白半衿 ¥4,500 |
洗い張り | 着物¥13,000/襦袢¥10,000 |